ま行から始まる慣用句一覧!慣用句と意味をサッと調べたい人に

当サイトはプロモーションが表示されます
慣用句意味
眉を曇らせる心配のために表情が暗くなること。
眉をひそめる心配、不快などで顔をしかめる。他人の言動を不愉快に感じること。
水に流す前のことはなかったことにして和解する。過去のことを咎めないこと。
水を差すせっかくうまくいっていることや仲の良い間柄などに、脇から邪魔をしたり、関係を悪くさせること。
身につまされる人の身の上のつらさを、自分のことのように感じること。
耳が痛い自分の悪いことをいわれたり、人のいうことが自分の弱点をついていたりして、聞くのがつらいこと。
耳が早い情報を人より早く手に入れること。
耳にたこができる同じを何度も聞かされて、うんざりすること。
耳につく聞き飽きてうるさく感じられる。
耳を疑う思いがけないことで、聞き間違いではないかと思ってしまうこと。
耳を貸す他人の話を聞く。聞こうとする。相談にのること。
耳を傾けるよく注意して聞くこと。
耳を揃える金額や物の数量などをきっちり用意する。
虫がいい自分の都合だけ考えて他人を顧みない。自分にいいように考えること。
虫に触る気に食わないこと。嫌な感じになること。
虫の息今にも絶えそうな息。今にも命が尽きてしまいそうな様子。
虫の居所が悪い機嫌が悪く、いつもより怒りっぽい状態。
虫の知らせ予感がする。なんとなく心に浮かんでくる、感じること。
虫も殺さぬ穏やかな性格。おとなしい性格な人のこと。
胸を借りる自分よりも実力が上の者に相手になってもらうこと。
胸を撫で下ろすほっと安心すること。
目を見張る驚いたり、感心したりして、目を大きく開く。驚嘆すること。
目が高いもののよい悪いを見分ける力がある。よいものを選び出す力が優れている。
目がない非常に好きである。夢中になる。または見分ける力がない。
目から鼻へ抜ける賢く、際立ってすばしっこい。
目と鼻の先すごく近い距離。すぐ近くにある場所。
目に余る度を越してひどいありさまなので見ていられない。許容範囲を超えていて、これ以上見逃すことができないこと。
目に入れても痛くない非常に可愛い。
目もくれない見向きもしない。
目を疑う意外なことに驚く。信じられないこと起きて、自分の目が正しいのか心配になる。
目を輝かさせる物事に感動したり、喜んだりしているときの様子。
目をかけるかわいがって、面倒を見る。大切に育てる。
目を凝らすじっと注意して見る。見つめること。
目を細める可愛くて、嬉しそうな顔をする。嬉しさや満足感で笑顔になること。
目を丸くするびっくりして目を大きく開く様。